Jul
15
freee Tech Night 「これからの『freeeのセキュリティ』の話をしよう」
企業の財務データを扱う freee はこれからどうやってセキュリティの課題に立ち向かうのか
Organizing : freee
Registration info |
YouTube 視聴枠 Free
Attendees
|
---|
Description
配信 URL
YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=KNuJWo4TO60
Sli.do: https://app.sli.do/event/9cc5QvavoKSeLSZG26MrTs
freee Tech Night って何?
freee株式会社のエンジニアによる、エンジニアのためのイベントです! freeeで利用している技術、組織、エンジニアの生態の紹介を皆様に知っていただけるような内容を定期的に配信します。 freeeでの自由度と裁量権の高い独自の開発文化を支えるエンジニア達がどういう想いや熱意でfreeeを開発しているのかに興味を持っていただければ幸いです。
ちょっと短めの時間で、参加しやすい・聞きやすい内容を目指します。 普段はなかなか参加できない…という方も、ラジオを聴く感覚で、ぜひご参加ください!
freeeはクラウド会計・人事労務ソフトを5年以上開発を続けており、技術的な成果や経験を広く公開させていただきます。会計や人事労務などのセキュアなドメインならではの技術的工夫や苦労を、世の中にシェアし役に立てたいという想いから定期的にイベントを開催しています。
多くの方にご参加頂き、経験やノウハウの共有や交換のネットワークを広げるきっかけになれれば幸いです。
日時
2022/07/15 (金) 19:00〜
内容・出演者
今回のテーマは「これからの『freeeのセキュリティ』の話をしよう」です。
セキュリティの課題は時代が進化するにしたがって増え続けています。 特に企業の財務データや従業員の労務データを扱う freee はサイバー攻撃者からすると格好の的です。
そんな freee はこれからどうやってセキュリティの課題に立ち向かっていくのかについて、今年 4 月に freee の CISO (Chief Information Security Officer: 最高情報セキュリティ責任者) に就任した barshige と CIO (Chief Information Officer: 最高情報責任者) の土佐に赤裸々に語ってもらいます。
ゲスト: barshige(CISO)
4/1からfreeeのCISOとして働いています。その前はDeNAで22年エンジニア(インフラ->セキュリティ)やってました。
Twitter: @barshige
ゲスト: 土佐鉄平(CIO)
新卒で国内金融機関のシステム子会社に入社し、基幹系システムの開発や研究開発を担当。2015年にfreeeに転職。2年ほど会計ソフトの記帳系機能の開発を担当。その後 CSIRT 一人目の専任担当としてアサインされ、その後組織拡大に伴って プロダクト開発以外のIT全般を巻き取るになり、CISO兼CIO に。2022年4月から茂岩のジョインに伴い、CIO専任に。
ラジオパーソナリティ: のぶじゃす (@noblejasper)
mixi、ソーシャルゲーム企業でソフトウェアエンジニアを経験し2017年freee入社。入社後はエンジニア→エンジニア採用担当→エンジニアとDevBrandingを担当。しゃべりたがり。声が大きい
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 | 開会 |
19:00 - 19:05 | イントロダクション |
19:05 - 19:30 | トークタイム |
19:30 - 19:40 | 質疑応答 |
19:40 - | クロージング |
キーワード
freee / セキュリティ / CISO / CIO / サイバー攻撃
会場情報
YouTube Liveで配信予定。URLは決定後公開します。
注意事項
- 当日はYouTube Liveで配信します。YouTubeの視聴環境をご用意のうえご参加ください。
- Twitterでの実況歓迎です。ハッシュタグは「#freeeTechNight」です。
主催者
freee Tech Night運営事務局